2025/08/06 22:54
こんにちは。スタッフ河原です。
命の危機を感じる暑さが少し和らぎました。
少し、ホッとしています。
そして、雨が降ってくれて、一安心。
さつまいもたち元気かな〜
ある日のコーデ
今週の日曜日まで開催されている『ななめ堂的"ある晴れpop up" くすぐる』ななめ堂のよっちゃんがデザインしたTシャツは、1980年代の風が吹くカラーのロゴ『nnm』ななめの頭文字がいいでしょ〜う!そして後ろのネックラインのケン太とウロスのイラストがユニークで、『くすぐる』というテーマにぴったり。
かなり気に入っています。襟ぐりの開きが小さめなので、だらしない感じにならず、とても着やすいのでお勧めです。【Handwerker】のお気に入りのwide trousersに合わせて着てみました。ロゴが目に入るたびに元気出るんだな〜これが!

ピアスも可愛いくて♡

呟きポロポロ
夏の甲子園が始まる時期で、佐賀も盛り上がっています。
野球観戦はほぼしませんが、今年は見たいなぁ〜2007年の第89回全国高校野球選手権大会で優勝した佐賀北高校野球部が甲子園から佐賀へ帰ってきたときに、長男の手を引いて夕日の眩しい中、散歩がてらお出迎えに行ったなぁ〜今回はその年に生まれた子どもたちが、甲子園に行くということで、またまたかなり盛り上がっている佐賀です。
頑張ってほしい!
スポーツの思い出はいろいろあります。
小学生の頃から、スポーツが大好きで、いろいろやっていました。ソフトボールに陸上、
サッカーにハンドボール。とても楽しかった思い出です。しかし、中学生になると楽しかった陸上も、プレッシャーとの戦いでなかなか思うようにはいかず、ジレンマの3年間でした。そして、高校生。パッとしない中学校での部活動を払拭すべく、好奇心だけで入部した新体操部。初心者の集まりの弱小チームでしたが、ユニークなメンバーだったこともあり、これも楽しかったな〜
・宮沢りえ似のキャプテン。
(唯一の経験者!とても上品な佇まいのみきちゃんは、ひとり黙々と練習に打ち込む尊敬の人でした。)
・上半身が軟体動物のようなちみよちゃん。
(イケオジ好きで、遠山の金さんのモノマネをしてみんなを笑わせてくれたり、ミシンの針が指を貫通したらしいというなんとも言えないエピソードのある彼女。下半身は、びっくりするくらい柔軟性に欠けているというアンバランスさで楽しませてもらいました。)
・霊感の強い岩やん。(背後霊を見てあげようか?と言ってくれたけど、怖すぎて丁重にお断りした)
・部の中でも1番新体操体型のみっちゃん。
(細川たかし似のお父さんの育毛剤を間違えて使ってしまい、めちゃくちゃ目に沁みたらしい)
・そして、子豚のような体型で私とそっくりだったゆみちゃん(大会とかで、親が間違えるぐらい似てたらしい。宝塚ファンで、学校休んで大阪まで行っていた行動力の持ち主。体型を気にして、朝コーラを飲んでるよ!と私に勧めてくれたけど、飲み物でカロリーを摂りたくないな…と内心思っていた私)
・そして、学年一の美少女の我らがゆかりちゃんはマネージャー。(部員一の柔軟性の持ち主。変人の集まりと言われていた新体操部が唯一、それでもなんとか認められていたのは、ゆかりちゃんがいるおかげだったような…特に、男子!ゆかりちゃんがいるから、
こっちを見ていたのは知っているぞ!)
楽しかったなぁ〜
"背後霊"怖がらずに見てもらえばよかったな〜
今週のおやつ
北海道お土産を常連さんにいただきました!
木彫り熊が発祥とされている北海道の八雲町。
"木彫りモナカ"は、中に餡子ではなく、熊が好きなクルミとプーさんが好きなはちみつ、八雲町の牛乳と国産バターをじっくり煮詰めてクルミバターはちみつを中に挟んだ絶品です。
コーヒーが最高に合うので、一緒に楽しむのがお勧めです♡
