2025/04/23 21:55
こんにちは。今週末のイベントが楽しみスタッフ河原です。お久しぶりのイベント。
お初の長崎!ゴールデンウィークは毎年どこにも行かず、年末大掃除の前倒しと称して、
寒いあの時期にはテンションが上がらない、お風呂の換気扇やカビ取り、各部屋のカーテンの洗濯、クリーニングに出すまでもないニットをはじめ、アウターの洗濯など、とにかくあれやこれやをやって、終わる…が恒例。しかし今回は、長崎へ…
第18回NAGASAKI
護国神社の庭フェスー春の会
【開催のお知らせ】
日時 4月26日(土)、27日(日)
場所 長崎県護国神社 境内
もちろんお仕事ですが、楽しみだなぁ〜と揺らぎの不調と付き合いながら今週も頑張ります!
ある日のコーデ
私、激推しの【ne Quittez pas】
POPLIN SHIRRING SKIRT。カジュアルな雰囲気でと思い、試行錯誤してのこのコーディネート。トップスは長男の長袖Tを。1階にあるno wererのロゴ入りTシャツ。着てみたいのに、なかなかどう着たらしっくりくるのか分からなかったアイテム。(と言いつつ、長男のものなんですが…)
【ne Quittez pas】のスカートと合わせたら、自分らしく着られて、時々借りようかな〜と思っています。
今季はこのスカートの出会いがいい刺激になっています。
店頭にもありますよぉ〜

呟きポロポロ
あんなに調子良かった次男が絶不調になり、あまりにも動かないので、ホルモンに翻弄される私は、ついついあーだこーだと次男に言い続け、気分が悪くなっていたところ、長女の部屋に行くと、別の部屋で長女が聞いていたらしく、
「私に言われてるみたいだから、やめてくれない!もう少し柔らかな言い方でお願い!」と私に抗議してきました。そうよね↓と反省してると「子どもの不安より上回られないで!」と言われ、ハッとさせられました(いい意味で)
確かに!なるほど〜そりゃそうだ!と
感心していると、呆れ顔で苦笑いする長女。
その一言で、悪循環になっていた気持ちが、ガラリと変わり楽になりました。
子どもに助けられることがこれから
増えていくんだろうな…
去り際にもう一言。
「私以上に、私のことを信じて!」
オォ!名台詞!
でも、お前さんに、言ってたんじゃなくて、
チンピラ次男に言ってたのだけれども…
と私も我に返ったのでした。
今週のおやつ
週末、旦那さんが初めて掘ってきた"筍"を
初めて茹でたので、それを妹のところに持って行きました。筍が山のように冷蔵庫に入っているので、毎日何かしらにして食べています。食べすぎはよくないらしいですが、しょうがない。でも、やっぱり掘りたてはとにかく美味しい。
そして、久しぶりにお喋りしながら
コーヒーとケーキを食べました。私も大好きなマルグリットのケーキ。洋梨のケーキを妹が数年買いたくて買いたくてやっと買えたという、コーヒーカップとお皿でいただきました。小さいコーヒーカップに保温の効く二重構造になったピッチャーからその都度注いで飲むので、ちょうど良い温度を飲み続けるられる…というなんとも妹らしい拘りのお茶タイムになりました。
