2025/04/16 21:45
こんにちは。スタッフ河原です。
ここ数日の気温の低さに驚いています。
そして、昨日、家を出るときに空を見上げると…入道雲のような雲が!なんか不思議な感覚になりました。
ある日のコーデ
今日は、動きやすくて大好きな組み合わせ。
【sifuku】window salopette
【gicipi】 クルーネックジャストフィットニットソー
それぞれ、色違いがあったら、交互に着たいくらいです。

そして、もう一つ。
【CUBIE】Square tote M +て、素早く撮ってくれました。夫婦で撮ってもらうことなんかほぼないので、いい思い出になりました。
ちなみに旦那さんは【CUBIE】のバッグのファンです。


チンピラ次男が撮ってくれた写真
呟きポロポロ
最近、ちょっとPodcastを聴いていません。
大好きなので、暇さえあれば、いつでもどこでも聴いていたのですが…
きっかけは、娘の絶不調。
言葉よりテンションの上がる音楽を聴きまくっています。踊りたくなるような曲です。
聴いているうちにリズムに合わせて身体を動かしたりしているうちに、通常運転できるようになるので、音楽の力を借りています。
親なので、どうしても子どもの状態の良し悪しに振り回されます。ただ、5人家族なので、1人が調子悪くても、もう1人は絶好調だったりする。これが面白いですね。家族は小さな社会だと言いますが、まさにそう!
そして、絶好調がいるとそこに引っ張られることもある。それが気を使わずにいる家族だからこその良さですね。(他人だと沈んでいる人を目の前でテンションアゲアゲではいられません。)絶不調の娘を、横目に絶好調の次男が「ウェ〜イ♪ウェ〜イ♪」(小島よしおなみに)言って踊ったり。旦那さんのくだらないダジャレで和んだり…小さな頃は、母親の自分が全部を背負っているような気持ちでいたのが懐かしいくらいです。チンピラ次男やダジャレを言わずにいられない旦那さんに最近救われております。
ときどき、ウザイ!と思ってしまうのも正直なところですが…(苦笑)
今週のおやつ
餅米を年末に買って、張り切ってお餅を作ろう!と思っていたにもかかわらず、4月も半ばになって、やっとこさ作りました。
つきたてのお餅は格別。あんこ、きな粉、砂糖醤油で楽しんで、餅米3合分が一瞬でなくなりました。
なので写真がありません!
おやつではありませんが、
最近、洗面所に「竹ふみ」の竹を置いていて、朝や疲れたとき、歯磨きのときに、踏み踏みしています。これがとても良くて、疲れが短時間に改善され、さぁ、夕飯作るかな!となります。
絶不調の娘は、踏み踏みを結構やったら、便通が良くなって驚いたと言っていました。
ながらでできるので、続けていけたらな〜と思っています。
皆さん、お勧めですよぉ〜実家に眠っている竹踏みを探してみてはいかがでしょう♪