2025/03/10 16:55
こちらではお久しぶりです。髙尾です。
今年は我が家の息子たちが中3と高3で、それぞれに受験、卒業と慌ただしい日々を過ごしていました。
二人とも4月からの進路も決まり、一安心しているところですが、大きなお金が動き頭がバグりそうになるのをこらえながら、いろんな手続きをしています。

(一足お先に庭のさくらんぼの花が咲きました)
私を奮い立たせるもの
子どもの進路のこととなると真剣にならざるを得ませんし、年齢が上がるといろんなことが単純ではなく、親が簡単にこうした方がいいよとも言えません。自分の仕事もあるし、気持ちがギューッと固くなることもあります。
今はようやく新しい学校への準備も整いつつあり、あとはそれぞれの学校の説明会と入学式を待つばかりとなってきましたので、ちょっと一息入れたいなぁと感じています。
カイロ行きたい、猫と昼寝したい、時間をかけて爪の手入れをしたい、喫茶店で本を読みたい、シエマで映画が観たい、ハリーポッターの映画を通して観たい、友人達と美味しいもの食べながらお喋りしたい・・・。私の一息の入れ方はこんな感じでしょうか。ゆっくり、、な時間はあまりないので、まずはよく寝て少し調子を取り戻したいです。(ある晴れレターもYou Tubeも!)
そこで気分を上げるために一役買ってくれるのが、私にとってはやっぱりお洋服かな。春ですもの、新しい心が軽くなるアイテムに袖を通したくなります。そして今年最初に選んだのがこれ!(半年前にオーダーしていたのですが、届くとテンションが上がります)


[ASEEDONNCLOUD] assimilate plants dress(店頭分は完売しました)
植物をたたき染めしてプリントされた生地がとっても素敵。サイドに入った深めスリットで、パンツを合わせてもよき。
植物をたたき染めしてプリントされた生地がとっても素敵。サイドに入った深めスリットで、パンツを合わせてもよき。

私物のSciusciaのシューズとも好相性◎
季節が切り替わるきっかけ
最近は寒かったり、暖かくなったりを繰り返していてまだニットを着ることもありますが、きっと春はもうそこまでやってきてるんだろうなぁ。日々のルーティンをこなしていると、気づいたら季節が移り変わっていた・・なんてことありますよね。でもスーパーに春の野菜が並んでたり(先日は新玉ねぎとスナップエンドウを見かけました)、草花が芽吹いてきたり、身近なところから感じ取れることもあります。実は、私は気にしてないとボーッと毎日を過ごしがちなので、意識的に季節を感じる何かを1点投入するようにします。すると「今」にグッと焦点が合ってくるような感覚があります。それは新玉ねぎだったり植物柄のリネンワンピースだったり。
特にお洋服は何か新しいことが始まりそうなワクワク感を演出してくれて、自然と気持ちを上げてくれます。
ある晴れ店頭にも少しずつ春夏のアイテムが増えてきました。是非遊びにきてください!軽やかなお洋服を纏うと心がグッと軽くなりますよ。
ある晴れ店頭にも少しずつ春夏のアイテムが増えてきました。是非遊びにきてください!軽やかなお洋服を纏うと心がグッと軽くなりますよ。