2024/11/13 22:38
こんにちは。スタッフ河原です。
やっと秋らしくなりましたね。
皆さん、秋を楽しまれていますか?
私は、秋の味覚であるさつまいもをここぞとばかり味わっています。
畑で唯一収穫ができた"さつまいも3種(シルクスィート、紅はるか、安納芋)。虫喰いが多めですが、初めてにしてはたくさん収穫できました。真夏の草刈りと水やりを頑張ったから!と言い張っています。お裾分けしたいのですが、傷が多いのでなかなかお裾分け出来きないのが残念…なので、我が家では毎日のようにさつまいものてんぷらを食べています。ある意味贅沢ですね。
秋は美味しいものの他に私が楽しみなのは、アクセサリーです。夏は、細やかなことに気を向けるのがなかなか難しくて、アクセサリーに目を向けていなかったのですが、気温が下がってくると、不思議とそちらの方へ目が向き始めます。先週末から開催されている【gutta】アクセサリー展。めちゃくちゃ楽しみにしていた展示会です。
Pearlのアクセサリーは、若い頃から取り入れたい!と思いながら、いつかは!と時期を見極めていました。パールのイメージは『落ち着いた大人の人』が何気なく身につけているのが理想的。それが今なんだろうなぁ〜としっくりきたのが今回の展示会。
カジュアルコーデにさらりと取り入れている大人になれるでしょうか。そこが目標です。
素敵で取り入れやすいアクセサリー【gutta】
今回の展示会は、20代の頃に憧れた大人カジュアルに取り入れられるものを、ぜひ購入したいな〜と思っていました。
そして、夢に出てくるほど、悩みに悩んで(これが楽しかった!)、3つ選びました。
私としては納得の3つです。
全て、Pearl。たまたま選んだんですが、
それぞれ違うPearlの種類だったのに驚きました。
淡水パールのpierce


とてもシンプルでスタンダードなpierce
ピンクのパールは、とても肌馴染みがよく、
毎日身につけられます。どんな服にも合い、万能で優秀で生徒会長を補佐する副会長ってとこでしょうか。畑仕事の際も付けていますよぉ〜♪
アコヤパールのnecklace


1番悩やんだのがnecklace。
そして、選んだこのnecklaceは、パール部分が雫の形。クラスでは目立たない子ですが、しっかり芯のある小柄な女の子っていうイメージ。スタンダードだけど、少しだけ特徴的。夏のTシャツにも冬のタートルネックのニットに合わせられる。
シンプルなものを選ぶことで幅広く使えます。極細のチェーンなのに輝きがあり、顔まわりを明るくしてくれるという強い味方です。メイクとネックレスで艶を出すのは、最強です。
南洋パールのearcuff


大人のPearlの南洋パール。
クールな雰囲気がとても魅力的。
近寄りがたさがあるものの正義感の強いボーイッシュな女の子のイメージ。
ピリッとしたモノトーンコーデに合わせたいアイテムです。
悩むって楽しい!
直感だけでほぼ選ぶ私ですが、今回は、本当にじっくり考えました!
5つの候補が常に頭から離れず、入れ替わり立ち替わりするなかで残った3つのアイテムたち。大切に大切にしていきたいです。