2024/07/29 17:01

ある晴れた日にの髙尾です。
先週、日帰りで東京出張にいってきました。
暑いのなんのって!アスファルトとコンクリート、それに人の多さは私にはだいぶこたえました。
でも!素敵なブランド様との出会いもあり、充実した出張でしたよ。


テキスタイルにこだわりを持つブランド

まず、もう少ししたらお伝えできると思いますが、来春よりお取り扱いさせていただくブランドの会社を訪ねました。
織物の産地にあり、それぞれの工場の得意な分野を活かしたテキスタイルが特徴的なブランドです。ちょっと捻りがあり面白みのあるデザインが好きな方には絶対フィットすると思います。お楽しみに!

オートマタが目の前に!

その後danskoに伺う予定でしたが、少し時間があったので青山のスパイラルへ。ミナペルホネンのCallが目的でしたが、偶然、久保進さんのからくりおもちゃ展が開催中ではありませんか!
久保さんのからくりおもちゃとはASEEDONCLOUD23SSの展示会で出会いました。その時のコレクションのテーマ「時遊奏(じゆうそう)」のもとにもなったのが久保さんのオートマタ(からくり)の作品とのことで、コレクション会場にも展示してあったのを思い出します。
なんと、そのオートマタの作品がエレーベーターを降りたら目の前に広がっていたのです!ちょうど久保さんもいらしたのでいろいろお話を伺いつつ、実際に作品にも触れさせていただきました。カタカタと動くからくりのおもちゃ。時間を忘れて観入ってしまいました。自分の手を動かすと、それがおもちゃに伝わって動く・・・。それがなんとも心地よくて。
会期は8月1日(木)までとのこと。お近くの方やちょうど東京に行くという方は是非。

◯久保進 からくりおもちゃ展

素敵な店員さん

その後Callにも寄ったのですが、入ってすぐに「わぁ!楽しいお洋服ね!」との声が。YAB-YUMのポケットが特徴的な胸当てつきスカートを着用していたのですが、「そのポケット、中で繋がっているの?」とも。(繋がっていません)その方は79歳でショップスタッフとなられた(現在80代)小畑さんという、とってもチャーミングな方。お洋服が大好き!というのが伝わってきていつも元気をもらえます。本も持っていますよ!ふふふと嬉しくなって、足取り軽く店内を見て回りました。今回はお買い物はしませんでしたが、また必ず寄らせていただきます。大好きなショップです。

ようやくdanskoへ

そしてようやくdanskoの展示会へ。今回は来年の春夏物のセレクトです。

いつも和やかな空気が流れるdanskoのオフィス。
オープン当初から快く受け入れてくださって、danskoのシューズのように安心感があります。
サンダルとスニーカーでこれ!というアイテムがありましたので、こちらもまたお楽しみに!

セレクトショップのお仕事をしていると様々な人やものとの出会いがあります。自分がいかに小さな世界で生きているのかと自覚することもありますが、その奇跡的な出会いを大切に皆様にお繋ぎできたらと考えています。みんな幸せでありますように。