2024/07/08 18:13

こんにちは。ある晴れた日にの髙尾です。
お店の窓際でこのブログを書いていますが、外はもう真夏のような雰囲気ですね。。
日差しにも暑さにも弱いので、対策しつつ楽しく乗り越えていきたいものです。


大阪京都へ

さて、先週のことですが、大阪と京都へ出張でした。
一日目は大阪へ。展示会がメインのお仕事でしたが、夜はcent quaranteの髙田さんにお会いしてお好み焼きを食べながら、最近のことや今後のこと、ものづくりについて、それから12月のPOPUPについても話しました。話は尽きない・・・!

大阪の街並みが一望。観覧車乗りたい・・

お好み焼き大好き民としては大阪来たら外せない。こちらの塩焼きそばも絶品でした。

身につけたときの心地よさ

さて二日目は京都です。目的はKotonさんのアトリエ訪問。アトリエを京都に移されたとご案内をいただいていたので、ご挨拶を兼ねて伺いました。
Kotonの熊川さんは「素材の感触や身につけたときの心地よさを大切に」2009年よりものづくりを続けていらっしゃいます。
私がKotonを知ったのは帆布のバッグからでした。2012年にバッグ製作を始めた私。当時購入した帆布バッグの本に載ってらして、バッグもご本人も素敵だなぁと心に残り、まさかその後自分のお店でウェアーをお取り扱いさせていただく日が来るなんて、その時は全く考えていませんでした。でもやはり、素敵だなと思った感触は忘れないもので、ある晴れでも皆さんにご紹介できてとても良かったと思っています。いいご縁は繋がっていくのだなと。

突然のお申し出にも関わらず(もちろん事前にご連絡はしていましたよ)快くアトリエに招いてくださり、ありがとうございました。
アトリエは街中に自然に溶け込んでいて、とても気持ちのいい空間でした。

こちらの土間スペースでは今後限定ショップやイベントも開催したいとのこと。

入り口のタイルかわいい。元金物屋さんだった建物をリフォームされていました。

お茶を淹れてくださる熊川さん。こちらのしつらえもとても好きでした。テーブルにされている板などが、ある晴れとも被り、なんとなく親近感。

この日熊川さんがお召しになっていたのは当店でも人気でしたチェックイージーパンツ。それにカウボーイのイラストがプリントされた古着のTシャツをコーディネートされていました。
「いいですね!」とお伝えすると「今日は髙尾さんに会うなぁと思った時に、あこれ着よう、たぶんいいと思ってくれるはず」と思ってくださったとのこと。そうそう、どこに行くとか何をするかでもお洋服は選びますが、この人に会うからとその方を思いながら何着ようとも思いますよね!と話は盛り上がりました。それはとても嬉しいことです。
好評につき完売しましたが、やっぱりいいなーと思いました。
こちらのワンピースも、これららの暑い季節をご機嫌に乗り切るのにとてもおすすめです!

今後のKoton

今後について伺ったところ、いつも自然や人に優しいものづくりを考えていらっしゃるの熊川さんですが、コットンについては作る人の環境も考慮してオーガニックコットンの割合を増やしていきたいとのことでした。
それから、自然体でものづくりをされていて、そこがとても好きなのですが「SNSはなさらないのですか?」との問いには「もしかしたらインスタを開設するかも・・・」とのことでした。楽しみに待ちたいと思います。


秋には私の激推しニット(シルク・カシミア・モヘア混紡)が入荷しますよ!今年の新色もまたいい・・!

お店を始めて、関係する会社や作家さんと繋がらせていただいて、大切な商品を必要だと思ってくださるお客様にご紹介して・・そんな感じで繋がって広がっていく感じがとても好きです。
これからも繋がりのある皆様が幸せを感じられる、そんなお店を目指して精進していきます。
どうぞよろしくお願いします。